【判断推理】マンションの部屋

どこの部屋にいるのか
問題
下の図のような16の部屋からなる4階建てのワンルームマンションがある。ここにA~Hの8人が住んでいる以外の部屋は空き部屋となっている。また、各階とも東側から西側に向かって1号室、2号室、3号室、4号室の部屋番号となっている。このワンルームマンションについて次のア~オが分かっているとき、これらから確実にいえるのはどれか。
- ア 1階には3人が住んでおり、3階と4階には2人ずつが住んでいる。
- イ Aは1階の1号室に住んでいる。また、他の階の1号室に住んでいる者は2人いる。
- ウ Eの両隣の部屋は空き部屋となっている。また、BはEのすぐ下の部屋に住んでおり、かつDよりも下の階に住んでいる。
- エ Fは4号室に住んでいる。また、2号室に住んでいるのはDだけである。
- オ CとEは同じ階に住んでいる。また、GはDよりも下の階に住んでいる。
- AとHは同じ階に住んでいる。
- BとCは同じ階に住んでいる。
- Cは4階に住んでいる。
- GはEのすぐ下の階に住んでいる。
- Hは1号室に住んでいる。
※解答は画像のしたにあります
解答
ステップ1
各条件を図に表します。ここで各階に住んでいる人数も確認しておきたいです。
「合計から引く」というテクニックをつかいます。
では条件アより、2階に住んでいるのは、8-(3+2+2)=1人となります。
ステップ2
次に条件ウ、オをつなげてブロック図を作ります。ここで条件エ「2号室に住んでいるのはDだけ」より、左の場合は不適だということがわかります。
2号室に住んでいるのはDだけでした。条件ウより、Bより上の階にDが住んでいることも忘れないでおきましょう。
ステップ3
ステップ②の右のブロック図を使って場合分けをしましょう。C、Eが2、3、4階のいずれに住んでいるかで場合を分けます。まず、2階、4階の場合はこうなります。
場合①をみると、これはすぐにわかると思います。2階は1人しか住んでいないので不適だとわかります。
では場合②はどうでしょう。条件ウ「Bは・・・Dよりも下の階に住んでいる」に注目です。場合②では、これを満たしてあげられるDの場所がないので不適となります。
したがって、C、Eは3階が妥当であるとわかります。
ステップ4
4階の2号室にDを入れましょう。あとB以外の2階を「空」にします。
上の図の☆に注目してください。1号室に3人住んでいるわけですから、☆には誰かが住んでいます。すまり4階の3、4号室は空きとなりますので、Fは1階の4号室であることがわかります。
残った条件オ「GはDよりも下の階に住んでいる」を満たせるのは★しかないですね。最後に余ったHを☆にいれて完成です。
答え 5
-
前の記事
【憲法】「君が代命令」教論拒否訴訟 最判平19.2.27 2018.10.04
-
次の記事
【憲法】練習問題 思想・良心の自由 -公務員試験- 2018.10.05